ワンチームで突破しよう!

ジョイック白石
営業スタッフ 2017年入社
永井 幹太KANTA NAGAI

#01今、働く上で心掛けていることは何ですか?
そう思ったきっかけは何ですか?

チームワークです。

店舗全員の力でお客様に喜んでいただく事、店舗全員の力で店舗の目標を達成できるようにと心掛けています。

お客様は私に会いにいらっしゃるのではなく、トヨタカローラ札幌の永井に会いにきてくださっているので、お店全体でおもてなしや気配りができてこそ、本当にお客様から選ばれる販売店になれるのだと思っています。

営業職というのは成績が数字で見えます。

ただ、成績は自分1人の力だけではなく、上司や先輩、エンジニアとの連携でお客様にご納得していただいての結果です。

集団で一つの事をやり遂げるには全員の力が必須なので、馴れ合いのチームワークではなく、本当のチームワークを大切にしたいです。

#025年後、どのような人になっていたいですか?

店舗にとっても、お客様にとっても自分がなくてはならない存在になっていたいです。

成績はもちろん、トヨタの営業スタッフとしての言動や行動も、しっかり後輩のお手本となれるような先輩になっていたいですし、お客様には店員に永井がいるから、と言っていただけるようになります!

プライベートでは家族サービスを欠かさない父親になりたいです。

生活していくために仕事は一番大切だと思いますが、仕事とプライベートはしっかり分けて両方とも全力で楽しみたいと思います。

#03今までの仕事で、印象に残っているエピソードを教えてください

仕事をしていて、販売台数が増えた時は嬉しいです。

現在会社では、3ヶ月間での成績に応じて表彰があります。

そこで表彰をいただいた事が印象に残ってます。

しかしそれを継続していかなければいけない事と、販売台数が上がれば上がるほど、お客様との約束や書類、納車させていただくまでの段取りなど、沢山しなければいけない仕事が増えて物凄く大変です。

ただ、自分自身のレベルアップにもつながったので、更に先へ自分自身の進化を続けていきたいと思います。

#04当社の自慢できることを教えてください

当社は若い人財をとても大切にする会社です。

営業職で入社してすぐ営業で配属されるのではなく、まず車の最低限の知識を得るため、エンジニア研修制度があります。

今、営業職で実際に車を販売してみると、車の構造や車の知識がどれだけ必要かと言うことを実感しています。

約1年間のエンジニア研修とスタッフ研修があり、しっかりと勉強する期間や社会人になれる環境を会社が作ってくれています。

自分次第だと思いますが、この約1年間は非常に良い経験として自分自身の財産になると思います。

本配属になってからは学んだ事を生かし、お客様のためになる事をたくさん実践できる環境が当社にはあります!

1日の仕事の流れ

8:40

出社

9:00

朝礼

連絡事項や店員全員で共有する情報を確認します。

9:30

マネージャーと打合せ

今日の予定を確認します。時にはアドバイスをもらったり、スケジュールの修正の指示をもらったり・・・

10:00

商談

以前より新車をご提案していたお客様がご来店。今買い替えるメリット・デメリットを詳しく説明!

12:30

昼食

13:30

お客様宅へ訪問

訪問の際には「お客様と何を話すか?何を聞くか?」や「どんな事を提供したらお客様が喜ぶか?」・・・そんな事を考え準備してから出発します。

16:00

電話でアポ取り

点検やお得なイベントなどをご案内し、ご来店のお約束を取りつけます。

17:00

上司へ1日の報告

1日の仕事の報告をします。次に何をするか?自分はどうしようと考えているか?を明確にし、アドバイスをもらいます。

17:30

お客様宅へ保険手続き訪問

日中ご都合がつかないお客様へお手続きに伺います。もちろん“業務”とみなされますので時間外手当の対象となります。

18:30

お客様宅より退社

お疲れ様でした!

ジョイック美香保
グループマネージャー
2003年入社
小山 隼宗TOSHIMUNE KOYAMA

マネジメントのその先へ!

マーケティング開発部
CS企画グループ グループ長
2001年入社
大谷 亜紀子AKIKO OOTANI

仕事も子育てもフルパワー!

本店
営業スタッフ 2023年入社
竹村 琉徳RYUTO TAKEMURA

基礎を学んで一歩ずつ!

由仁店
営業スタッフ 2022年入社
長瀬 友貴TOMOKI NAGASE

仕事もプライベートもアクティブに!

ジョイック新琴似
エンジニア 2021年入社
鐘下 大和YAMATO KANESHITA

目指せ頼れるスーパー先輩!